将棋知識クイズ(上級)その1です

2020年04月06日

いよいよ上級編です。むつかしくて〇ツボ君が突き刺さってます(笑)

「将棋知識クイズ(上級)その1」

問題1 「近代将棋の父」と呼ばれているのは誰でしょうか 

問題2 現在「名誉名人」を与えられた棋士は2名います。フルネームで挙げてください

問題3 南半球で初めて戦われたタイトル戦はオーストラリアのゴールドコーストで行われました。その時のタイトル保持者と挑戦者を2人ともお答えください

問題4 チェスやシャンチー、マークルックなどの海外の将棋と日本の将棋とは決定的に違うことが3つあります。1つは「取った駒の再利用」、2つは「敵味方の駒が色分けされていない」ですがもう1つは何でしょうか

問題5 将棋の駒で「略字駒」と呼ばれる漢字でなく符牒のような文字で名称が書いてあるものがあります。その駒の内カタカナの「ケ」に酷似した符牒が書かれている駒は何にあたるものでしょうか?

問題6 現在まで続いているNHK将棋講座で初めに講師を務めた棋士は誰でしょうか

問題7 次の免状の文言「夙ニ将棋二丹念ニシテ 研鑽ヲ積ミ 練達二長ケタルヲ認メ」て与えられるのは何段でしょうか

問題8 令和元年十月一日に暫定施行された「500手ルール」は500手に達した場合に持将棋となるルールです(500手の時点で王手が掛かっている場合は王手が途切れたときに適用)。この場合の勝敗判定はどのようになるでしょうか

問題9 将棋用語の出てくる川柳で「( )に 歩三兵にて なぶられる」というものがあります。( )に入る歴史上の人物をお答えください

問題10 現在も戦法名にその名を残す「阪田流向飛車」ですが阪田三吉名人・王将が採用したのは1局だけです。対戦相手は誰だったでしょうか

問題11 かつてあった「オールスター勝ち抜き戦」で羽生善治九段が達成した勝ち抜き記録は何人抜きになるでしょうか

問題12 谷川浩司九段と奨励会入会が同期でその才能を高く評価され「西の谷川」に対して「東の(  )」と呼ばれた棋士は誰でしょうか

問題13 折田翔吾四段は奨励会退会後のアマチュア大会では一度も全国優勝を果たすことが出来ませんでしたが2回ファイナリストになっています。1つは編入試験資格を得る原動力となったアマチュア王将戦準優勝(銀河戦に出場できる)ですがもう1つはどの大会だったでしょうか

問題14 2020年4月1日現在で日本将棋連盟の支部が最も少ない都道府県はどこでしょうか 

問題15 2020年4月1日現在で長編詰将棋の詰手数が6位の作品名をお答えください

問題1、2、5、7、10、12、13あたりはサービス問題と思いますのでどんどん解いてみてくださいませ(^-^)/